八ヶ岳南麓の清里で創業50年・大自然に囲まれた閑静な別荘地
エイトカントリー・リゾートタウン
(清里別荘地・山梨県北杜市)
山梨県北杜市高根町清里3545-1
受付時間:10:00~17:00(土・日・祝を除く)
のため、「電線張り替え・埋設工事」を4月28日より5月末までの予定で行います。
工事期間中一回のみ、約2時間程電源を止めます(断水します)。
日時に関しましては、断水日の3日以上前に、
「当ホームページ」ならびに「ゴミステーショーン扉」
に、通知いたしますので、よろしくお願いいたします。
(問合せ先) 0551-48-2324(メッセージ残せます)
または保志の携帯電話までお願いします<(_ _)>
水道ポンプ等の定期点検のため、下記の日時に断水(断続的)となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【断水日時】4月11日(金)10時30分~12時
(問合せ先) 0551-48-2324(メッセージ残せます)
または保志の携帯電話までお願いします<(_ _)>
2025年3月5日(水)早朝の積雪が約20センチとなりましたので、滝沢牧場さんに共用道路の除雪を依頼しました。
除雪作業車が通った後、道路の端に寄せられた雪の「かたまり」につきましては、皆様各自で除去していただきますよう、よろしくお願いいたします。
夜間に別荘地に到着される場合は、道路の端に寄せられた雪の塊に十分にご注意くださいますよう、よろしくお願いいたします。
エイト・カントリー
問合せ先 0551-48-2324(メッセージ残せます)
または保志の携帯電話までお願いします
【お問合せ先】①0551-48-2324(留守電にメッセージを残して下さい)②保志の携帯電話
よろしくお願いいたします<(_ _)>
【お問合せ先】①0551-48-2324(留守電にメッセージを残して下さい)②保志の携帯電話
よろしくお願いいたします<(_ _)>
道路修復工事のため、一部の区間が終日車両通行止めとなります。
【一部通行止めのお知らせ】
①日にち:9月17日~19日 ②雨天順延
(問合せ先)0551-48-2324・または保志の携帯まで
以下の日程で、別荘地の共用道路にはみ出ている枝木、および危険木の伐採を一斉に行います。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
【伐採のお知らせ】
①日にち:6月18日・19日
➁時間: 9時より終日
➂場所: 別荘地全体
④路上駐車禁止!
④雨天順延となります。
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324・または保志携帯まで
(留守電にメッセージを残して下さい)
バルブ設置・交換工事のため、以下の日時に断水となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
【断水のお知らせ】
①日にち:6月11日(火)・12日(水)
➁時間: 10時~12日及び13時~15時
➂場所: Aブロック地区(県有林地区)
④雨天順延となります。6月11日だけで終わる場合もあります。
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324・または保志携帯まで
(留守電にメッセージを残して下さい)
ポンプの制御盤を更新するため、以下の日時に断水となります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
【断水のお知らせ】
①日にち:5月21日(火) ➁時間:9:00~17:00
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324・または保志まで
(留守電にメッセージを残して下さい)
共用道路にはみ出ているような枝葉を業者に委託し、いっせいに伐採いたします。
伐採されては困るような草木、草花がある場合は、前もってお知らせください。
よろしくお願いいたします。
日時:5月GW連休以降の某日9時~17時
伐採箇所:共用道路
(日程については確定次第、お知らせいたします)
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324・保志まで (留守電にメッセージを残して下さい)
2月29日より、再び降雪がありました。
共用道路の除雪を本日、滝沢牧場さんに行っていただきました。
新たな積雪量は20センチです。(2月25日の分は25センチでした)
単純に合計すると、除雪していない敷地の積雪は45センチになっております。
別荘の状況がご心配な場合はご連絡ください。留守番電話に伝言を残して下さい。
前回お知らせいたしました80号地前の倒木の処理は完了しました。
しかしながら、落ちてきたら危ないであろう枝が東電の電線に多数引っかかっております。これらの倒木除去は東京電力さんにお願いしてあります。その時期は、雪が解けて重機が入れるようになってからとなります。
危険なため、引き続き、
【74号地あたりから急坂までの区間の道路は通行止め】
といたします。
通行する場合は自己責任でお願いいたします。
別荘をご利用になられる場合は、車を国道沿いの空きスペース(オスカー前または、赤岳さん跡地など)に駐車することが可能です。
【注意点】国道の除雪作業によりまき散らされた雪が道路際に積みあがっているため、駐車する際には、スムースに駐車スペースに進入できるかどうか、よく確認してからお願いいたします。
ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324(留守電にメッセージを残して下さい)
●今年2回に渡り、専門業者による漏水調査を実施しました。多くの契約者様の敷地内の止水栓や不凍栓周辺で深刻な漏水が発見されましたが、現在、発見された漏水箇所の修復工事を全て完了いたしました。ご協力ありがとうございました。
●ここ数年の別荘地全体への給水量は年平均1日4万ℓに対し、漏水が最も深刻化した8月以降は
12万ℓを超え、給水ポンプがいつ壊れてもおかしくない状態でした。漏水箇所の修復工事が完了した直近の給水量は1日当り1万ℓを下回る水準で推移しております。
●今回、漏水が発見されなかった場合でも、水道設備が30年以上たつと漏水の可能性が急速に高まります。漏水したまま何年も放置した場合、大掛かりな工事が必要となる可能性が出てくることに加え、別荘全体への給水ポンプの故障・停止の原因となります。土地賃貸借契約ならびに水道法等に基づき、敷地内の管理・修繕は契約者様の費用で早急に行っていただくことになりますので、よろしくお願いいたします。
●契約者の皆様には地中の止水栓の中や不凍栓付近などを中心に水が漏れていないかのチェックをあらためてお願いいたします。漏水の疑いがある場合は、直ちにお知らせください。
●将来、給水量のデータが再び大幅に上昇し、深刻な漏水がどこかで発生している可能性がでてきた場合は、契約者様の敷地内に立ち入り漏水調査を行う場合もありますことをご了承いただきますようお願いいたします。
●以上、簡単なご報告ではございますが、漏水調査や断水等へのご理解・ご協力に感謝いたします。
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324(留守番電話にメッセージを残して下さい)
別荘地をご利用の方は、断水していないときでも、生活水や飲料水の貯蔵を習慣づけてくださいますようお願いいたします。
現在稼働中の数台のポンプおよび貯水槽設備が故障した場合は、長期の断水が余儀なくされます。ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
エイト・カントリー株式会社
(問合せ先)0551-48-2324(留守電にメッセージを残して下さい)